【2023年版】エレキギター初心者向け セット販売で最もおすすめのギターを詳しく解説【とにかく安い!2万円以下、すぐ始められるエレキギターを詳しく解説】

ギターを始めたい 初心者向けおすすめセット ギター
記事内に広告が含まれています。

エレキギターの初心者セットはだいぶ昔から販売されていますが、今では選択肢が沢山増えどれを選んだら良いかよくわからくなりますよね。

しかも人によって言うことは違うので、なおさら分からなくなってしまいます。

そして、金がねえ。

はい、そんなところからギターをスタートさせたキラーk(@666kimura)です。

今回はそんな僕と同じ悩める方におすすめの商品を紹介します。

・今回は予算2万円程度(とにかく安い)

・届いたその日に始められる

・あとから買い足さなくても練習出来る

上記の条件をクリアしたものになります。

気なった方はぜひ読んでいってください。

キラーk
キラーk

全部揃ってるのを買ってしまえば、とりあえずは練習出来ますよね!

買わないより思い切って買って練習を始めることをおすすめします。

スポンサーリンク

もっとおすすめなセット

それが下記バナーのDonner DST-152のセットです。

なぜこの商品なのか、それは優れている理由がいくつかあります。

下記ではその理由を詳しく説明します。

コストパフォーマンスが異常に高い

このエレキギター初心者セットは、2万円程度であるにも関わらず

エレキギター本体、ケース、アンプ、ケーブル(シールド)、ピック、弦、ストラップ、チューナーなど、すべての必要なアイテムを揃えることができます。

商品がセットになっているため、それぞれを単品で揃えるよりもお得に購入できます。

カポタストとアンプは他のセットにはない組み合わせてです。

アンプについては実際自分が使った詳細な説明を後半に記載しておりますので、ぜひ見てください。

使いやすいデザイン、機能

俗にいうストラトキャスタータイプのギターです。

スタイリッシュで機能的なデザイン、レスポールタイプに比べ軽くて取り回しが良いので初心者でも気軽に楽しめます。

レスポールタイプはちょっと倒れただけでネックなどが折れたりしやすいので、慣れない最初のうちは断然ストラトキャスタータイプをおすすめします。

カラーバリエーションも4色ありどれもかっこいいですね、自分は似合わなそうですが青と白が好みです。

また先程記載したレスポールタイプにはハムバッカーが乗っているパターンが多いです。

ただし、ほとんどのレスポールタイプはこのコイルタップ機能はありません。(安いモデル)

このギターには最近話題のパシフィカ同様のコイルタップ機能が付いていてレスポールタイプによくあるハムバッカーよりも便利です。

コイルタップ機能とはトーンノブを上下をすることにより、シングルコイルのジャキジャキとしたサウンドとハムバッカーの力強いサウンドを切替えて使うことが出来ます。

これはこの価格のギターでは少ないです。

またこれでハムバッカーの音が気に入れば、次に買うギターをレスポールタイプ、シングルコイルが気に入ればストラトテレキャスタータイプなどを購入するなど自分の好みを実体験を持って理解することで先の楽しみも増えますよね。

音も、見た目が洗練された印象です。

機能が充実している

付属のアンプは、3バンドイコライザーやクリーン、クランチチャンネルがついているので様々な音色が可能です。

また、ヘッドホン端子が付いているため、深夜や夜間でも練習ができます。

もっと詳しく内容を知りたい方はぜひ、実際に使用した下記記事をご確認頂けるとより魅力を理解してもらえると思います。

Donnerについて

そもそもですが、Donnerは日本ではアマゾンを主に販売ルートにしている楽器ブランドです。

ブランドの成り立ちなどについては下記のURLから確認出来ます。(英語)

▼Donner Music – Create the Moment

About Donner
Donner Music is your best buddy for learning to play music. The app helps you to learn your musical instrument quickly with free HD videos and important tools, ...

要約しますと、2012年に設立されたグローバルミュージックテクノロジーブランドで高品質で手頃な価格の楽器とアクセサリーで評価を得ていて、初心者が音楽の夢を実現できるよう支援する目的のブランドとのです。

キラーk
キラーk

僕にとってDonnerは好きなギターブランドのひとつです!

取りあえずギターだけあればいいという方には…

取りあえずギターが欲しいという方におすすめなのはサウンドハウスという楽器専門サイトのオリジナルブランドの『PLAYTECH ( プレイテック ) 』のST250もオススメです。

キラーk
キラーk

日本で最も安いエレキギターと呼ばれた高コスパのエレキギターです!

まとめ

以上が、このエレキギター初心者セットが他の商品よりも優れている理由です。

僕は正直、現在の初心者セットはこれ一強だと思います。

価格は変動しますが、現時点では3000オフクーポンもあり2万円に近い金額で入手可能です。

キラーk
キラーk

在庫状況によるのかもしれませんが、特定の色だけ安くなってることがありますので、価格の下のクーポン欄は要チェックです!

初めてのエレキギターを始める初心者にとって手に取りやすい価格、他のセットにはない充実な機能とセット構成になっていることがご理解いただけたかと思います。

値上がりする前にご購入することをおすすめの致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました