【レビュー】Donner DA-10について本音で詳しく解説【評判や音質、価格、実体験を含めて詳しくご紹介!】

4.0
donner ミニアンプ ギター
記事内に広告が含まれています。

ギターのアンプは様々あります。大きいものから、小さいもの。

高いものから、安いもの、どれを選んだら良いかよく分からなくなったりしますよね。

そんなたくさんあるエレキギターアンプの中から安くて、自宅での練習におすすめのアンプ『Donner DA-10』をご紹介します。

一緒に上達する手助けになれば幸いです。

スポンサーリンク

Donnerとは?

Donnerは日本ではアマゾンを主に販売ルートにしている楽器ブランドです。

ブランドの成り立ちなどについては下記のURLから確認出来ます。(英語)

About Donner
Donner Music is your best buddy for learning to play music. The app helps you to learn your musical instrument quickly with free HD videos and important tools, ...

要約しますと、2012年に設立されたグローバルミュージックテクノロジーブランドで高品質で手頃な価格の楽器とアクセサリーで評価を得ていて、初心者が音楽の夢を実現できるよう支援する目的のブランドです。

価格は概ね5000円以下

これより安いアンプを探すのが難しいくらいの金額です。

試しに買ってみるだけでも全然ありよりのありだと思います。

2023.6.9 在庫復活、Amazonで500円オフのクーポンを確認しました。

充電式エレキギターアンプ

最近は多少増えてきましたが、バッテリーを積んで充電してコードレスで使えるギターアンプって実は少なかったりします。

同じ様な形態でロングセラーのBOSS KATANA-MINIやBlackstar Fly3は電池式です。

充電池と充電器を買うだけで結構コストがかかっちゃいますよね。

でも、Donner DA-10は最初からバッテリーを内蔵しているので、それらを準備する必要がありません。

しかもUSBからの充電なので、スマホと同じ感覚で充電できます。

自分はTVのUSBポートから充電し、リビングでつかってました。

前置きが長くなりましたが、下記からはアンプの詳細な特長を記載していきます。

メリット

まずはこのDonner DA-10の優れた部分を解説していきます。

小さくても音量は充分

流石にライブや駅などの雑音が多いところでは物足りないとは思いますが、自分の場合、リビングで家族と一緒にいてTVがついていても3mのシールドを差す範囲で音量不足は感じませんでした。

小さくても結構音量はある印象で静かな時であればちょっとうるさく感じるくらいです。

3バンドイコライザー搭載

Blackstar Fly3はこのイコライザーが一個だけです。

しかしDonner DA-10はTREBLE(高音域)、MIDDLE(中音域)、BASS(低音域)のつまみが付いてるので細かい音作りが可能です。

スタジオなのどアンプは基本イコライザーが付いてるので使い方を覚える上でもおすすめですし、自分が好きなギターの音に近づけて練習出来ればテンションも上がりますよね。

クリーン、クランチボタン搭載

チャンネルが2つ付いてます。

クリーンはそのままの音、クランチはギターの音を歪ませることが出来ます。

最初にエフェクターを購入しなくても歪みの音が作れるのは良いですよね。

ヘッドホン端子付

補足ですが、ヘッドホン端子が付いているため、深夜や夜間でも練習が可能です。

アコギと違ってエレキギター自体はあまり音が響かないため、アンプにヘッドホンをさすことで、周りの迷惑にならず、仕事から帰って来た後などでもストレスなく好きなだけ練習が出来るのが良い点ですよね。

デメリット

ここからはあまり良くない点よいまいちな部分を記載します。

シングルコイルだと歪みが足らない。

クランチチャンネルですが、シングルコイルだと出力次第かもしれませんが、あまり歪みません。

ストラトでもジャキジャキの歪ませたいというかたには物足りないかもしれません。

リヤハムのSSHのストラトなどであれば、リヤはいい感じに歪み、フロントセンターはほどよいクランチサウンドで使えるのでバランスが良いかも知れません。

音の迫力はイマイチ

小型でスピーカーが小さいので仕方がありませんが、大きいアンプに比べて中低音に迫力はあまりでないです。

シングルコイルのストラトの音の聞き分けなどに使うとある程度の違いはわかりますが、詳細な特長などは分かりにくいです。

音量はそれなりには出るので、僕の耳の問題かもしれません。

Amazonでしか買えない

Amazonでしか直販を行っていないため、他で買えても高価だったりします。

また本日はアンプ単品は売り切れになってました。

※2023年7月在庫復活を確認しました。

ギターとセットであれば購入出来る状態です。

セットで買ってもパシフィカ112より安いです。

しかも記事を書いてる現在は3000円オフクーポンもあるので2万円弱で購入可能です。

そしてこのセットであれば、届いてすぐにエレキギターが弾ける環境が整います。

まとめ・総評

かなりコスパの良いアンプです。

ちなみに僕はZO-3の内蔵スピーカーよりこちらの方が音が良いと感じました。

ギターとセットで購入してもZO-3よりだいぶ安いです。

気になった方はアンプ単品で5000円以下で手に入ると思いますので狙ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにもう少々予算に余裕のある方はぜひKATANA-MINIをおすすめしたいです。

以上、充電式ミニギターアンプ Donner DA-10についてでした!

『ぼっち・ざ・ろっく!』みるならAmazon Prime Video
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから 伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか--©はまじあき/芳文社・アニプレックス
この記事を書いた人

ゆとり世代、陰キャな一児の父。
現在はただの社畜。
昔、Web関連の仕事をしていた経験からプライベートで改めてチャレンジしてみようと思いサイトを立ち上げました。
最近はギターが1番楽しいです。(中級者、初心者向けの機材厨。)
記事作成、寄稿などのご依頼はお問合せページか、TwitterのDMで。
お問い合わせはこちら

林寸(天然パーマ)@666kimuraをフォローする
ギター
林寸(天然パーマ)@666kimuraをフォローする
ASIAN YUTO-RI GENERATION

コメント

タイトルとURLをコピーしました