【エフェクターとは?】エレキギター初心者向けに分かりやすくサクッと解説

ギターを始めたい!エフェクターってなに? ギター
記事内に広告が含まれています。

ギターエフェクターとは、ギターの音を加工し、様々な効果音を出すことができる装置のことです。

エフェクター
「エフェクター」の記事一覧です。

一般的には「エフェクター」と略されることが多いです。

ギターエフェクターは様々なタイプがありますが、代表的なものとして以下のようなものが挙げられます。

スポンサーリンク

ディストーション

BOSS - DS-2 | TURBO Distortion

ギターアンプのようなギザギザな歪みを出すエフェクター。

パンク、ハードロック、メタルなどの音楽に使われます。

オーバードライブ

やや歪みの少ないエフェクターで、クリーンなトーンを少し歪ませたようなサウンドを作り出すことができます。

ブルースやロックなど幅広いジャンルで使用されます。

Over DriveといったらJUDY AND MARY

コーラス

ギターサウンドにふわっとした響きを加えることができるエフェクター。

清涼感のあるサウンドを出すことができます。

ディレイ

ギターサウンドの反響を数秒間遅らせて出力するエフェクター。

エコーのような効果を出したり、リズムに合わせた反響を出すことができます。

リバーブ

リバーブは、音楽の演奏が行われた空間によって生じる自然な反響音のことであり、ギターサウンドにさまざまな空間を与えることができます。

まとめ

ギターエフェクターを使うことで、音楽的な幅が広がったり、アレンジが豊かになったりします。

特にスタジオレコーディングでは、エフェクターを使って音楽を制作することが一般的です。

PCや、Kemperだけということもあるかもですが。

また、近年ではコンパクトなサイズのエフェクターが多く開発されており、ステージで使用する方々への利便性も高まっています。

また自宅練習でもマルチエフェクターでアンプの役目も果たすものもあり、エフェクターといっても使い方は多岐に渡ります。

ギターエフェクターは、使用する演奏者や音楽のジャンルによって選ぶべきものが変わってきます。

自分に合ったエフェクターを選んで、より良い音楽を演奏しましょう。

『ぼっち・ざ・ろっく!』みるならAmazon Prime Video
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから 伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか--©はまじあき/芳文社・アニプレックス
この記事を書いた人

ゆとり世代、陰キャな一児の父。
現在はただの社畜。
昔、Web関連の仕事をしていた経験からプライベートで改めてチャレンジしてみようと思いサイトを立ち上げました。
最近はギターが1番楽しいです。(中級者、初心者向けの機材厨。)
記事作成、寄稿などのご依頼はお問合せページか、TwitterのDMで。
お問い合わせはこちら

林寸(天然パーマ)@666kimuraをフォローする
ギター
林寸(天然パーマ)@666kimuraをフォローする
ASIAN YUTO-RI GENERATION

コメント

タイトルとURLをコピーしました