先日X(旧:Twitter)で話題になっていたElixir(エリクサー)tringsの偽物について記載していきます。
筆者(@666kimura)もエリクサーを現在は愛用していているのですが、近隣に楽器店がないので、ネットで買うことが多いため、自分自身も注意したほうが良いと思ったので、アーカイブとして残して置こうと思います。
「これって偽物?」「エリクサーってこんな感じなの?」と疑問に思った方の参考にもなれば幸いです。

話題の島村楽器さんによるポスト
「島村楽器 沖縄・浦添 パルコ シティ店」さんのポストがきっかけでXが賑わっていました。
自身もフリマアプリやAliExpressをよく使うのですが、やたら安い金額でエリクサーが販売されているのが気になっていました。
が、偽物だったり結局張っても意味のない安い弦であれば色々付いているPhoenixさんの弦かプレイテック弦のほうが良いなと思い購入したことはありません。
勘違いする方は少ないとは思いますが、Elixir(エリクサー)は3種類
ちなみに今回話題に上がっているのは「Elixir (エリクサー) NANOWEB Light .010-.046 」です。
エリクサーのエレキギター弦は3種類あり
- NANOWEB
- POLYWEB
- OPTIWEB
があります。

今回のNANOWEB以外が偽物というわけではないので、その点の認識を誤らない様にご注意ください。
見た目(パッケージ)の違い
- グラデーションが濃い。
- フォントが細い。
- 穴が空いてない。
- 弦ゲージの数字にスペースがない。
- ロゴの艶が強い。
- 濃淡が薄い。
- ®が弦の種類のBから離れてる。
字で見ると分かりにくいと思うので、パッケージについては偽物か疑わしい場合、上記の「島村楽器 沖縄・浦添 パルコ シティ店」さんのポストをご参考にしてみてください。

筆者の楽天市場で購入したストックのエリクサーはすべて本物の様でした!

中身(現自体)の違い
- 中身もコーティングが無い。
- チューニングを合わせても3Fを押さえると実音が1/4音はズレるという音痴ぶり。
この情報だと完全に安ギター弦以下の性能ですね。
分かって買う人はいないと思いますが、ご注意下さい。

Amazonでも偽物が販売されている場合があるそうです。
今回の件でよくよく調べてみたら過去にAmazonでも偽物が販売されていたそうです。
【国内正規品】
の記載がない商品は怪しんだほうが良いかも知れないとのことです。
YouTubeでも情報を発信しているTC楽器さんの小山内さんも偽物については、詳しく報告してくださってます。
Amazonの場合、複数販売者や商品があるので明らかに偽物だった場合は返品交換してもらたほうが良さそうです。
なお、Amazonの返品による返金については、マーケットプレイス保証が通れば、全額返金されます。
その際は返品の必要もありません。
まとめ:ネットでの購入は要注意

フリマアプリやAliExpress、Temuでは激安のElixir(エリクサー)が販売されていますが、その性能は安いギター弦以下の可能性が非常に高いです。
筆者はエリクサーであれば2、3ヶ月はそのままで使ってますが、サビも出ず、音の変化も感じません。(馬鹿耳)
エリクサーは信用出来るところで購入しましょう。
自分自身も注意しようと思いますが、皆様も偽物にはくれぐれもご注意下さい。

コメント