PR

Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドルをレビュー。

ギター
記事内に広告が含まれています。
チャンネル登録、お願いします!

先日、購入したSquier Classic Vibe ’50s Telecaster。

めちゃくちゃ気に入っているのですが、サドルがシルバーなのがちょっと安っぽいなと思いサドルを交換しました。

結果、とても良かったので今回は『Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル』について記載していきます。

関係ないですが、もーちょっとでYoutubeの登録者が1000人行きそうなので、ギター好きの方もそうでない方もご登録頂けますと幸いです。

スポンサーリンク

『Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル』の概要

Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル

まず『Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル』の概要についてです。

テレキャスター用のサドルのみの商品で、サイズなどは下記画像の通り。

Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル

弦間ピッチ10.8mmのサドルです。

Squier Classic Vibe ’50s Telecasterを買った時、弦間ピッチは10.5mmかと思ったのですが、家にあるストラトの10.8mmサドルと比較したら「もしかしてコレ、10.8mmなのか…」と思い購入しました。

カラーは4色あります。

上記の順で行きますと、クローム、ブラック、ゴールド、オリジナルとなります。

投稿者が買ったのは厳密には『オリジナル』です。

Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル

同じゴールドでも、ネジとスプリングのカラーとお値段が違います。

なによりお値段がお安いのが良いですね。

Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル

袋から出してみると、若干錆びが…

最初から少しレリック加工されている様です…

投稿者は気にしません。

サドルの取り付け・交換方法

テレキャスター サドル交換

取り付けは簡単です。

とはいえ、投稿者はめんどくさがりなので今回はサドル部分だけ変えて、ネジとバネはそのまま使います。

まず弦を緩めて、ネジを回す回し続けると外れます。

もう後は逆の手順で取り付けるだけ。

サドルのイモネジや、その後のオクターブ調整など必要ですが、サドルの高さは1個づつ同じくらいの高さにしておいて、サドルの位置もスマホで画像などを撮っておけば概ね交換前に近い状態に出来るはずです。

ざっくりのセッティングで、交換作業は15分くらいで終わりました。

交換後の感想

交換後ですが、一番変わったのが、弦のテンション感が結構変わりました。

正直、ちょっと硬いなーと思ってた純正からかなり使いやすくなった気がします。

恐らく、弦の乗る溝がちょっと深くなったからだと思われます。

音の違いは、あまりわかりませんが、硬い感じから少し倍音が増えた気がします。

まとめ:交換して正解!

やっぱりゴールドサドルはカッコいい…

見た目の為だけに購入し、取り付けた『Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドル』ですが

・弦のテンション感が優しくなった

・音も良くなった気がする

・やっぱ見た目がカッコよくなった

と投稿者としては良いことばかりでした!

1000円くらいなので、気になる方はぜひ試して見てください。

以上、Musiclily Pro 21mm バレル スチール製テレキャスターサドルをレビュー。でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました