昔のパシフィカはストラトキャスターと同じノブが付いてましたが、現行パシフィカのノブって、数値が無いからちょっと不便なんですよね…
今回はパシフィカのコントロールノブを交換した話を記載して行きます。
ヤマハ(YAMAHA)
¥33,782 (2025/05/03 17:55時点 | Amazon調べ)

現行パシフィカのノブは「メタルノブ」

現行のパシフィカは「メタルノブ」が付いています。
テレキャスターや、G&Lのギターについているノブと一緒です。
このノブなのですが、筆者(@666kimura)はあまり好きではないです…
(テレキャスターにはこのノブだとは思いますが…)
と言うわけで、こちらを交換して行きます。
¥1,118 (2025/05/03 18:08時点 | Amazon調べ)

「Fender Amp style knob」に交換

細い交換方法は割愛しますが、Fenderのアンプノブに交換しました。
(ジャガーなどに付いてるタイプ)
¥2,900 (2025/05/03 18:50時点 | Amazon調べ)

元々は下記の記事の感じなのですが…
変えてみると、下記の通り。
↓
↓
↓

個人的には、かなり見栄えも機能も良くなったと思います!
まあ、前のパシフィカの時も付けてたんですけどね…
ちなみにパシフィカのポットはミリ規格なので、ノブを購入する際はミリ規格のノブをご購入ください。
まとめ:パシフィカのノブは交換がオススメ

いかがでしょうか。
パシフィカのノブは交換すると見た目も良くなり、数値が分かることでより細いコントロールが可能になります。
あと、個人的には「メタルノブ」より「プラスチック製のノブ」のほうが、ノイズ対策にもなって良いことしかないと思います。
以上、パシフィカのノブを交換でした。
ヤマハ(YAMAHA)
¥73,700 (2025/05/03 18:56時点 | Amazon調べ)

コメント