皆さんはどれくらいの頻度でギターの弦を交換してますでしょうか。
一般的には1ヶ月に一度は変えたほうがいいと言われています。ちなみに自分は1ヶ月半くらい粘ります。
またエレキギターの弦交換のタイミングは、以下のような状況で交換することが多いです。
今回はそんな弦交換のタイミングについて記載します。
ERNIE BALL
¥1,320 (2023/06/08 06:44時点 | Amazon調べ)

弦の寿命

上記の画像は交換前の弦(手前)と比較的新しい弦を張ったギター(後ろ)との差です。
1弦から3弦が黒ずんできてるのが、わかりますでしょうか。画像だとかなりわかりにくいですが、目で見比べると結構違います。
下の画像は張り替えた後で、同じくらいの銀色になっています。

音的にはあまり変わりませんが、少しザラつきを感じ始めるこの頃に自分は交換を行っています。
季節や使用頻度によりますが、前述の1ヶ月半くらいがこんな感じです。
(普通のニッケル弦です、コーティング弦などは趣旨と逸れるので弦の種類などについては割愛します。)
思ったより使えそうですし、人によっては即交換対象となり得ます。 またメーカーによっても持ちは様々なので、色々試して最適なものを見つけるのが良いと思います。
Ikebe Original
¥990 (2023/06/08 11:42時点 | Amazon調べ)

まとめ
ギターの弦は音色やプレイヤビリティに関わる重要なパーツです。重要な場面ではならべく新しい物を使用し、自分にあった交換サイクル、弦を探してみましょう。
なお、全ての弦を同時に交換することが一般的です。
以上、エレキギターの弦交換の頻度についてでした。
ELIXIR(エリクサー)
¥1,707 (2023/06/08 11:55時点 | Amazon調べ)

コメント