以前買ってめちゃくちゃ使い込んでますが、今回はギターの重要なパーツ【ナット】のレビューです。
エレキギターのナットは、弦を適切に支え、弦高を調整することで演奏性や音質に大きな影響を与えます。
ナットが低すぎると弦がフレットに当たり、音がぼやけたりズレたりする恐れがあります。
逆に、ナットが高すぎると弾きにくくなり、音がつまってしまう恐れがあります。
また、ナットの素材によっても音質に違いが出る場合があります。
一般的には牛骨、象牙、合成材料(プラスチックなど)などが使用されます。
適切なナットの高さや素材を選択することで、楽器が持つ潜在的な音質を最大限引き出すことができます。
そんなナットですが、実は消耗品です。
今回は装着などの手順も踏まえてレビューします。
Musiclilyの牛骨ナットについて
なぜかしれっとピックまで入ってました。
というか、Musiclilyの商品はピックガードなどを購入したことがありましたが、同じ白色ピックが付いてきていました?
牛骨ナット×2
溝の切ってあるちゃんとした牛骨ナットという感じです。それなりに耐久性を感じる質感ではあり、プラスチックとは違うコツコツとした感じがします。
以前、別の商品でしたが、値段の安さと削りやすさから重宝していたナットがあったのですが、耐久性がありませんでした。
上記の画像の商品よりもMusiclilyのナットはしっかりと耐久性を感じる質感にクオリティの高さを感じました。
きっと前に僕が購入していたナットの牛さんはカルシウム不足だったのでしょう。
ピック
他の商品でもそうですが、完全におまけです。こちらはそこまでクオリティの高いものではなくほぼ使うことはです。
個人的にはなくていいので、安いと嬉しいです。
ギターに合わせて加工する必要あり
当たり前ですが、買ってそのままでは高さがありすぎて使い物になりません。
取付を行うのはFender Player Stratocaster でしたが、ナット幅もかなりあり無加工では全く付けられる状態ではありませんでした。
オレンジオイル漬けしてみる
そのままでも良いのですが、僕はオイル漬けした牛骨ナットのほうが好きなのでオレンジオイルにつけてみました。
既に先人がおりますが、二本とも迷わずブチ込みます。
さらにオイルをケチるため、入れてるタッパーを斜めにしてナットがオイルに浸かるようにします。そして、2日くらいするといい感じに着色、滑りの良いオイル漬け牛骨ナットの完成です。
パシフィカと一緒ですが、打ち込む前の白色よりだいぶ黄色く飴色になったことがお分かり頂けるかと思います。
フラットボトムなのでRに合わせた調整をする
Fender Player Stratocaster の指板は9.5Rと少し角度があります。ナット溝は目ではフラットに見えるのですが、画像の様に少し浮いてしまいます。
そのため、自分は何度も微調整をして高さなどを整えています。
一発で決まるほどの、技術や知見がないのですぐに接着剤でくっつけずにこまめに調整することで失敗を防いでいます。
ちなみに購入してから2ヶ月くらい経ってますがまだくっつけてません。
(くっつけなくても弾ける程度のクオリティにはなってます。)
まとめ
今回はMusiclilyの牛骨ナットのレビューと牛骨ナットのオイル漬けについてになってしまいました。
自分の場合、純正のナット溝が削れてしまい3弦がビビる様になってしまったので、修理も兼ねてこちらの商品を購入しましたが、商品自体には満足しております。
安くて安心出来るナットを探している場合、Musiclilyはおすすめです!
コメント